COLUMNコラム
おうちで簡単に実践できるアロマテラピーのある暮らし
家事や子育て、仕事に忙しいけど家ではリラックスしたゆとりある時間を過ごしてほしい・・・。
そんな思いから、今回はお家で簡単に実践できるアロマの活用方法をご紹介します。
すぐに実践できる!
秋から冬の季節の変わり目に効果的なアロマとは?
「冬に向けて肌や体の調子を整えたい。」
「食欲の秋で体の脂肪が気になる。」
そんなときには、ホホバオイルにすっきりとした柑橘系のエッセンシャルオイル(以下、精油)をブレンドして痩身用のマッサージオイルを作り、お風呂上りなどにお腹周りや足など気になる部分をマッサージしてみてはいかがでしょう。
ぬるめのお湯にバスソルトとラベンダーなど香りの良い精油を2~3滴入れて、ゆっくり半身浴するのもオススメ。
深いリラックス効果が得られます。
好きなところに取り入れよう!
おうちでリラックス ライフスタイル別のご提案
アロマテラピーが初めての方はまずインテリアから気軽に香りを取り入れてみては、いかがでしょうか。
リビングやキッチン、ベッドルームなどを香りで演出するといつものお部屋が良い香りで満たされ、快適な住空間に変身します。最近はミストで香りを広げるアロマディフューザーや消臭効果の高いアロマ空気清浄機など様々な機能やデザインの商品が販売されています。
プロのアドバイスを参考に選ぶと良いでしょう。
バスタイム
湯船に精油を数滴(3滴ほど)加えると、湯気とともに香りが浴室をいっぱいに満たします。
お湯は40~41度のぬるめがベスト。ゆっくり浸かりたければ半身浴を。湯気を深呼吸すると喉や鼻の不調を改善し、アロマのリラックス効果が疲労や不眠を和らげ安らかな眠りへといざないます。
■バスソルト
瓶に塩30g~50gを入れ精油を2、3滴垂らしてよくかき混ぜる
天然塩には血行を良くしたり発汗を促す作用があるため、デトックスや疲労回復、冷え性に効果があります。
※バスソルトご使用の際は、浴室設備、入浴剤ともに使用上の注意をきちんと読んでそれに従ってください。
掃除や洗濯に
アロマの殺菌・抗菌作用、消臭・消毒作用がいかんなく発揮されるのが家中のお掃除やお洗濯です。
バケツに水を入れ、精油を一滴落として室内の雑巾がけやトイレの拭き掃除に活用します。
お洗濯はすすぎが終わる直前にペパーミントの精油を1~2滴落としてみると、殺菌効果がアップします。
■アロマで掃除機がけ
精油を小さくちぎったティッシュに垂らし掃除機で吸い込んでから掃除機がけ
掃除機の排気臭が気にならなくなり、部屋中に爽やかな香りが広がります。ペパーミントの精油なら、殺虫やダニ対策にもなり一石二鳥です。
キッチンで
殺菌作用のあるティートリー、ユーカリ、ラベンダーなどの精油を希釈して、スプレーでさっとひと拭きすれば生ゴミの匂い消しや、まな板の除菌になります。また虫対策としても、柑橘系や香りの強いハーブ臭を嫌うため、ペパーミントやレモンなどの精油をコットンや塩に染み込ませてゴキブリの通る場所に置くと殺虫効果が期待できます。
■アロマ重曹クレンザー
密閉容器に重曹を入れペパーミントまたはレモンのオイルを垂らし約2日間ほど置く
台所や洗面台、お風呂の水垢のお掃除に磨き粉として使えるほか、ふりかけておくと三角コーナーの生ごみの臭いや排水口の悪臭を防止する優れもの。
寝室に
ラベンダー、カモミール、ネロリなどリラックスと安眠に効果のある精油は寝室にぴったり。
アロマディフューザーなど芳香器を使ったり、枕カバーにスプレーして就寝時に香りを楽しんではいかが。
また、朝のすっきりとした目覚めにもアロマが活躍します。
頭をスッキリさせる、ペパーミントの香りでリフレッシュした1日をスタートさせましょう。
■アロマルームスプレー
ミネラルウォーター45ml エタノール5ml 精油10滴をスプレー容器に入れて良く混ぜ合わせる
リラックスしたいときや、タバコやペットの匂いなど消臭したいときに室内の空気中にスプレーします。
網戸、エアコンフィルターに吹き付けてもOK。
ポイント別おすすめアロマ
ダイエットに
良い香りは「食べたい!」というストレスを和らげ、食欲抑制に役立ちます。アロマはダイエットの強い味方!
・グレープフルーツ
・オレンジ
・フェンネル・パチュリ
空腹時に精油をハンカチやティッシュに1~2滴垂らして香りを嗅ぐだけでOK!
花粉症には
花粉症による粘膜の炎症や細菌・ウィルスの増殖を抑制し、感染症予防も期待できます。
・ローズマリー
・ユーカリ
・ティートリー
・ペパーミント
外出時、マスクにティッシュやガーゼを入れて精油を一滴しみこませておくと鼻や喉がスッキリします。
風邪かなと思ったら
精油には殺菌や抗菌、抗ウィルス作用が期待できるものがあります。発汗や解熱を促すものは風邪の予防や初期症状に有効です。
喉の痛みには
・ユーカリ
・ラベンダー
・ティートリー
・ペパーミント
カップのお湯に精油を2、3滴入れ、顔を近づけてゆっくり呼吸をします。
発熱・頭痛には
・レモン
・ペパーミント
・ラベンダー
洗面器の冷水に精油を2、3滴落としてタオルを浸し、絞っておでこや瞼の上に置くと痛みが緩和されます。
※エッセンシャルオイル(精油)は医薬品ではありません。万が一、心身の状態がすぐれないときは使用を止めて、すみやかに医師の診断を受けるようにしてください。
<取材協力>
株式会社メドウズアロマテラピープロダクツ
茨城県水戸市城東2-3-24
TEL : 029-224-7171