クラブノーブル CLUB NOBLE

COLUMNコラム

コラム

自分で出来る!おうちの定期メンテナンス

壁紙の汚れ

「最近、壁紙が少し黒ずんできたなぁ」「このシミが気になるな」と感じたことはないですか?

お子様やペットのいらっしゃるお家は特に気になりますよね…

汚れを落として壁紙本来の色を取り戻し、気持ちも壁紙もすっきり明るく過ごしましょう。

黒ずみ・茶色いシミ

壁紙の汚れのほとんどが、実は油汚れだそうです。
キッチンなら納得ですが、なぜリビングや子供部屋で?と思いますよね…

手を触れたときに残る皮脂汚れが原因になるそうです。

照明のスイッチやお子様が遊んだ時、ペットがいつも通る場所など、いろいろなタイミングで壁に触れ壁紙に汚れがたまっていくそうです。

● 対処法

油汚れを効果的にきれいにするには、食器用洗剤が使用できます。
食器用洗剤は油汚れに強く、中性の洗剤は作用が優しく壁紙を傷めにくい特徴があります。

① 雑巾を水で薄めた中性洗剤に浸して絞ったもの、又は濡れ雑巾に数滴中性洗剤をたらし全体によくなじませたもので汚れている箇所を上から下へ拭く②壁紙に洗剤が残らないように、水拭きをする③水分を残さないように乾いた布で拭く

黒カビ

壁紙の掃除後に黒い斑点のような汚れが残っているようであれば黒カビの可能性があります。
黒カビは根を張っているため、洗剤の拭き掃除では取り切れません。

● 対処法

ホームセンターやインターネットで壁紙や布クロス用のカビ掃除専用の洗剤が手に入ります。

ただし、色柄が対応している洗剤なのかなど、お家の壁紙に使用できるかを確認してから使用しましょう。

お家で使用されている壁紙のほとんどが今回紹介した方法で綺麗にできます。
ただ土壁や布製の壁紙には使用できませんのでご注意ください

ベランダ掃除

ベランダ掃除の仕方はご存じですか?掃き掃除だけでは十分ではないそうです。

ベランダの汚れは、雨風によって運ばれてきた土や砂ぼこり、排ガス、落ち葉、ごみ、鳥のフン、虫の死骸などです。これらが濡れたり、乾いたり一緒になって固まってしまうと、どんどん落ちにくくなってしまいます。

ベランダも、もちろん大切なお家の一部です!こまめな掃除をおこなって綺麗に保ちましょう!

排水口

排水口が詰まってしまうと水が流れません、雨水等が逆流してベランダが水浸しになってしまうことも。

最近多くなってきたゲリラ豪雨や台風時に水がはききれず雨漏りの原因にもつながってしまうそうです。

● 対処法

大きなごみや落ち葉、虫の死骸などを菜箸や、長めの割りばしなどで取り除きます。

次に、菜箸に要らなくなった布を巻き付け排水口の奥に詰まった泥汚れなどを擦ったりして取り除きます。

布を巻いた菜箸の代わりに洗車用の毛の柔らかいブラシを使用しても良いと思います。
そして、あらかじめペットボトルにお水を入れ、流しながら少しずつ詰まっている物を流していきましょう。

掃き掃除・固まった汚れ落とし

ベランダの埃やごみ等を放置してしまうと、固まって取れなくなってしまったりコケや汚れの原因になってしまいます。

● 対処法

ベランダに飛んできたゴミや埃などは日常の掃除のついでに、気がついたらすぐに、ほうきとちりとりで掃除します。
ほうきでは取り除けなかった固まってしまった汚れは、水を流してブラシで擦って落としましょう。
それでも汚れが残ってしまったら、重曹を混ぜた水をスプレーし、メラミンスポンジで擦り洗いしてみましょう。

ベランダは、冬に汚れやすいそうです。確かに寒くなると掃除が億劫になってしまいますよね、
天気のいい日を選び、今日はこことターゲットを決めて少しずつ掃除をして気持ちよく過ごせるといいですね。

外壁の汚れ

日々の生活で、おうちの外壁をじっくりと見る機会はありますか?
お家は見慣れてしまったり、少しの汚れには気が付きにくくなってしまうそうです。

藻・コケ

藻やコケが発生する原因として、お家の近くに草木がたくさん生えている所などありませんか?

そこから藻やコケの胞子が飛んできて付着してしまう可能性があります。
5月から6月の梅雨時期で湿気が高い時期や秋の長雨に繁殖するので注意が必要です。

カビ

外壁が黒ずんでいる場合はカビが原因の一つと考えられます。

カビは日当たりがなくても繁殖でき、ジメジメしたところが好きなので、湿度が高まりやすい環境は注意が必要です。

雨だれ

窓枠や換気フードの下に縦に伸びた黒ずみができてしまうことがあります。

原因として、外壁に付着したチリや埃、土埃などが雨で流され一部そのまま外壁に残ってしまうのが原因です。

いずれも、気が付いた時点で対処することがとても大切です。
ただの汚れと放置したり、後回しにしたりしては大切なお家の外壁の持つ機能が低下するだけではなく、外壁から内部へ腐食したり、雨漏りの原因にもなりかねません。
また、お家全体のイメージが悪くなってしまいます。
大規模な修繕が必要になってしまえば、高い工事費用が発生してしまうかもしれません。

● 対処法

①外壁専用の洗剤やクリーナーを使用する
ホームセンターやインターネットで手に入りやすいです。洗剤をつけたブラシ等で汚れを落としていきます。

しかし外壁を強く擦りすぎると、かえって外壁を痛めてしまうこともあるので力加減を注意してください。
また、お家の外壁に合った商品を選び使用法を守って使用しましょう。

②高圧洗浄機を使用する
お家に高圧洗浄機がある場合は手間をかけず、綺麗に汚れ等を落とすことができます。
こちらも、水圧を強くしすぎると外壁を傷つける可能性もあるので水圧の強さに注意してください。

③業者さんへ依頼する
汚れの気になる場所が、高所や自分自身では難しい箇所は無理せず専門の業者さんへお願いしましょう。手間をかけずに失敗なく、安心してお家の外壁を綺麗にすることができます。

電動シャッターのお手入れ

汚れやほこりなどが付く事によりおこる、シャッターの不具合を未然に防ぐためにもお掃除をしましょう。
最近シャッターがスムーズに動かなくなった、開閉音が気になる事はありませんか?

シャッターの外側

雨風、排気ガスや土、砂ほこりになどの汚れを長期間放置してしまうとシャッターのシミや腐食に繋がってしまいます。

● 対処法

①シャッターをしっかり閉め、水をしみこませたスポンジで付着した汚れやほこりを落としていきます、汚れがひどい場合はぬるま湯で薄めた中性洗剤を使用してください。②次に、乾いた布でしっかりと水気をふき取ります。
※シャッターの開閉がスムーズでない場合はガイドレール内側へシリコンスプレーを吹きます。
新しいシャッターや、正常に稼働しているシャッターにシリコンスプレーを吹いてしまうと逆に動きが悪くなってしまう可能性がありますので注意してください。

※シリコンスプレーは、研磨剤が入っていないものを使用してください。
③シャッターがしっかりと乾いたのを確認してから全開し、両側のガイドレール内のごみやほこりをサッシブラシを使い取り除いてください。
また、効率よく高圧洗浄機で汚れを落としたくなってしまうかと思いますが、電動シャッターは万が一シャッターボックスに水が入ってしまうと故障してしまうのでおすすめはできません。

シャッター内側

● 対処法

シャッター表面についているほこりなどをハンディモップなどで取り除きます。
取れにくい汚れがある場合は水をしみこませたスポンジを使い、最後はしっかりと水気を取り除きましょう。

プチ知識
リモコンキー・カードキー紛失時の対応 ~玄関~

よくお問合せ頂く事の中に、リモコンキー・カードキー紛失があります。

どこでなくしたかわからない時はどうすればよいのでしょうか?

まずはじめに、防犯対策として、紛失したキーをつかえなくする事ができます。

手元に残った残りのキーの初期設定を変更すれば失くしたキーを使えなくすることができます。
※初期設定変更については、取扱説明書をご確認下さい
(特に多いケースは、子どもが無くし、3個の内、2個は手元にある場合、設定変更可能です。)

キーの追加注文については
現在は防犯上の理由でハウスメーカーを通さずに、お客様が直接鍵メーカーへ依頼をしていただくようになります。
ご不明な点はお近くのノーブルホーム展示場までご相談ください

一覧へ戻る